BLOG

ブログ

イエリの家「温度&湿度」調査結果!

ブログ

こんにちは(^^♪

 

高気密・高断熱の家作りを提案させて頂いているイエリですが

 

この度、おもしろく興味深い実験をOB様宅にて行わせて頂いたので

 

結果をご報告します。

 

 

 

 

この実験は「おんどとり」という温度と湿度を測定する精密機械を用い

 

4日間に渡って、本当に高気密・高断熱であるのか??という

 

重要なミッション(ただ置くだけ・・)を遂行しました!(^^)!

 

↓おんどとり 温度と湿度が交互に表示されます

 

 

tr71wf

 

 

 

 

場所:イエリのOB様宅(広島市安佐南区)・・・ありがとうございます☆

 

内容:建物内と外での温度&湿度のムラを4日間測定

 

測定日:H28年3月24日~27日

 

性能値:Q値=2.15 C値=0.14

 

設置場所:LDK、トイレ、寝室、床下、屋外の5か所

 

エアコン(暖房):1階リビング=9.5Kw、2階子ども部屋=5.0Kw

 

換気:24時間換気(第三種換気)

 

暖房運転:1階リビングのみ24時間常時運転

 

 

 

 

 

この実験で分かることは、「外気温」「外湿度」の変化が「室内環境」に

 

どれくらい影響を及ぼすのか?!

 

外気温と共に、室内温度が上下していては、

 

高気密・高断熱の家とは言えませんから、

 

このミッションは重要なのです!!

 

 

 

 

 

さぁ、結果です(-_-)/~

 

【温度について】

 

 

 

まず、外気温が最も低かった3月26日!!

 

外気温の最低温度:2.2℃(4日間で一番さむい)

 

・LDK:19.9℃

・寝室:18.6℃

・床下:15.5℃

・トイレ:4.2℃ 

 

あとで気づいたんですが、トイレの窓を5mm程、常にあけており

 

トイレの測定値が外気温に連動しています(-_-)/

 

本来であれば、トイレももう少し外気温に影響されていないと思いますがッ!!

 

ありのまま報告させて頂きます<(_ _)>

 

 

【結果】

 

しかし、外気温2.2℃に対し、エアコン一台可動だけで

 

室内温度は安定して、18~19℃台でした。

 

室内温度差±5℃以内を維持し、ヒートショックを回避しています!!

 

 

 

 

 

 

続いて、外気温が最も高かった3月27日!!

 

外気温の最高温度:14.3℃(4日間で一番あたたかい)

 

・LDK:20.4℃

・寝室:22.4℃

・床下:16.2℃

・トイレ:16.5℃

 

 

【結果】

 

床下は安定して15.3℃~17℃でした。

 

室内温度は20~22℃台で、太陽の日射で暖められた結果、

 

温度上昇しつつも±2℃でした。

 

こちらもヒートショックを予防できる結果でした。

 

 

 

【温度に関するまとめ】

 

温度の変化は「最低温度」でも「最高温度」でも

 

外気温は2.2~14.3℃と温度差は12℃でしたが、

 

室内温度は18℃~22℃と安定しており、ヒートショックを予防する±5℃以内という結果でした。

 

(今回はトイレは窓があいていたため、正確な数値ではないことから

 測定値に含めませんでした。ご了承ください。)

 

 

 

 

 

 

【湿度について】

 

続いて、湿度が最も低かった3月26日!!

 

屋外湿度:20%(4日間で一番乾いていた)

 

・LDK:24%

・寝室:19%

・床下:38%

・トイレ:22%

 

 

【結果】

 

屋外・室内共に乾燥気味であり、

 

床下は安定した湿度でありました。

 

理想は40~60%欲しいところではありますが

 

OB様宅では加湿器を利用しておらず、

(加湿のできるエアコン「うるさら」は利用している)

 

 

乾燥している結果にOB様も驚いていた様子でした(ー_ー)

 

 

 

 

 

続いて湿度が最も高かった日3月27日!!

 

屋外湿度:79%(4日間で一番ジメジメしていた)

 

・LDK:34%

・寝室:30%

・床下:38%

・トイレ:62%

 

 

 

【結果】

 

トイレは窓があいていたため、外湿度と連動して増えていますが

 

床下は変動なく38%と一定でした。

 

室内はやはり40%に届かず、乾燥傾向にありました。

 

 

 

【湿度に関するまとめ】

 

外湿度の影響を受けることなく、乾燥傾向にあり

 

OB様は自覚がなかったが、温湿度計を置くことで

 

湿度が低いことを認識され、驚いていました。

 

 

 

加湿機能付きのエアコン「うるさら」の加湿だけでは

 

満足のいく加湿になっていなかったという事が判明。

 

ジメジメが嫌いな様子のOB様ですが、

 

湿度が高いほうがインフルエンザにかかりにくいんですよね?と

 

湿度を意識され始めました<(_ _)>

 

室内干しだけでは、一次的な保湿であったので

 

冬には加湿器を設置したら良いかもしれませんね。

 

 

 

 

【大まとめ】

 

温度は外気温の影響を受けることなく、ヒートショックリスクを回避する±5℃以内であり

 

次世代省エネ基準をクリアするOB様のお宅が真に

 

高気密・高断熱であると証明される結果でした(*^_^*)

 

 

 

改めて、このお家が家族の健康をも守っていると自信を持って

 

発信していくことが出来そうです!!!

 

そして、この調査をさせて頂いたOB様へもきちんと数値で

 

結果をご報告させて頂きます<(_ _)>

 

ご協力、誠にありがとうございます<(_ _)>

 

 

 

 

それにしても、家族の健康は何にも代えがたいですね・・・

 

私の実家は、以前にも調査しましたが、家の中でも

 

温度差26℃もあり、完全にヒートショックを受けまくり状態であったので

 

今回の結果では、OB様家族の健康が守られる状態にあることが

 

本当にうれしく思います(*^_^*)

 

 

 

 

【参考まで】

 

■外気温のグラフ(黄色が湿度%、紫が温度℃)・・・昼夜で激しく上下しています。

外気温おんどとり

■ LDKのグラフ(黄色が湿度%、紫が温度℃)・・・湿度は室内干しをされた時に上下しているが、温度は一定。

LDKおんどとり

■寝室のグラフ(黄色が湿度%、水色が温度℃)・・・LDKと同じく室内干しをした時に湿度が上下しているが、温度は一定。

寝室おんどとり

 

■床下のグラフ(青が湿度%、緑が温度℃)・・・両方共、安定してます。

床下おんどとり

■トイレのグラフ(赤が湿度%、紫が温度℃)・・・窓があいていた為、外気温と連動していました

トイレおんどとり

 

 

 

 

 

By 中川えり

一覧へ戻る

TEL

イベント

資料請求